Miyoのハンドメイドレポ

料理・製菓・製パン、アイヌ文化や湿地など、 いろいろなことに興味がある Miyo のサイトです。北海道出身。趣味はお料理や手仕事、読書、音楽、運動、野外活動など。このサイトを通して、 手作りの楽しみや自然の魅力をご紹介していきます。

ひよこ豆スパイスカレー

ひよこ豆入りスパイスカレー☆

今回は、浸水時間も茹で時間も短くて済む、挽き割りのチャナダルを使いました。

ひよこ豆スパイスカレー
ひよこ豆スパイスカレー
ひよこ豆スパイスカレー

まずは土鍋ご飯と食べ、
蒸した人参(とっても甘い♡)をディップして食べ、

土鍋ご飯
蒸しただけの甘い人参
土鍋ご飯と蒸しただけの甘い人参!

まだ食べたいな〜と思ったので笑、
急遽チャパティを作ることに!

発酵不要のチャパティ。
粉類・お水・お塩だけでできます!
今回は米粉を使用。
油を少し入れるレシピもあります。
材料を混ぜて寝かせておき、分割して薄く伸ばします。
熱したフライパンで両面焼き、直火で膨らませたら完成!
綺麗に丸く均等に伸ばせると、パンパンに膨らみます!(^^)
空洞の部分にカレーやお野菜を詰めて食べるのも美味しい⭐︎

発酵不要のチャパティ
直火でぷくーっと膨らませます♪
発酵不要のチャパティ。直火でぷくーっと膨らませます♪

ご飯何にしよう…まよったらカレー!
その時にある材料で作るので、全然飽きません(^^)

 

自家製たくあん

自家製たくあん!
コリコリでとっても美味しい〜(^^)

大根も米ぬかもいただきもの。
本当にありがたい♡

「く」or「つ」の字にしなるまで大根を干します!
外に干せる環境がないので、室内の窓際で時間をかけて。
何かに置いてしまうとその接着面がカビてしまうので、紐で吊るします。

これくらい曲がるまで大根を干します!

これくらい曲がるまで大根を干します!

しっかり干せたら、
米ぬか・お塩・お砂糖を混ぜ、大根を覆います。
空気をしっかり抜き、重しをしておきます。
1週間ほどで米ぬか全体がしっとりするくらい水分が出ました。
重しを軽くし、1ヶ月ほど。
恐る恐る開けてみたら、ちゃんとたくあんになっていました〜!(^^)
1か月後から食べられますが、ず~っと熟成発酵させています♪

米ぬか・お塩・お砂糖を混ぜ、
大根を覆います
米ぬか・お塩・お砂糖を混ぜ、大根を覆います
水分が出てきてから約1か月後
とっても美味しいたくあんの完成!
水分が出てきてから約1か月後、とっても美味しいたくあんの完成!

食感が良く、ほどよい塩味。
ご飯が進みます⭐︎

旨味を足したければ昆布、
色を付けたければターメリッククチナシ
香りを付けたければ柑橘類の皮、
お砂糖はリンゴや柿の皮の干したもので代用可能!

冬の楽しみの1つです♪(^^)

安納芋 料理2品

安納芋!
やっぱり安納芋は美味しい☆

・焼き芋
さつまいもを洗い、水気を拭かずにアルミホイルで包みます。
グリルに入れて弱火にかけ、1時間ほど。
魚焼きグリルは端の部分が火が強いので、なるべく中心に置きます。
それでも火が強そうだったので、何度か火を止めて余熱を使いました。
竹串がスッと入るようになったら完成!(^^)

割ってみると、ねっとり甘〜い焼き芋に☆
とっても美味しいです♡

ねっとり甘~い安納芋の焼き芋

ねっとり甘~い安納芋の焼き芋

・ポタージュ
安納芋・玉ねぎ・生姜を炒め、お水を加えて煮ます。
安納芋が柔らかくなったらブレンダーで滑らかにします。
豆乳とお味噌を加え、沸騰させないように温めたら完成です!

お好みでハーブやシナモンなどのスパイスを振っても美味しいです(^^)

安納芋のポタージュ
安納芋のポタージュ
安納芋のポタージュ

その他のさつまいも料理↓

大学芋

大学芋!

さつまいもを乱切りにし、水に浸します。
油を敷いたフライパンに水気を取ったさつまいもを入れ、蓋をして蒸し揚げ焼きに。
さつまいもに火が通ったら蓋を外し、全体にこんがりと焼き色を付けます。
黒ごまがなかったので、白ごまを振って完成!

蓋をして蒸し揚げ焼きにし
こんがりと焼き色を付けます
蓋をして蒸し揚げ焼きにし、こんがりと焼き色を付けます
ホクホクカリカリの大学芋
ホクホクカリカリの大学芋
ホクホクカリカリの大学芋

お好みで甘味やお醤油を使っても◎
細く尖った部分や縁の部分がカリカリになって美味しいです!(^^)

お弁当にも入れたいのですが、いつもあっという間になくなってしまいます笑

 

さつまいもはこちらもおすすめ!

人参料理3品

人参づくし☆

・人参のスプレッド
すりおろした人参を炒り、
クミン・コリアンダー・ターメリック・チリ・ナツメグ・フェヌグリーク・お塩・醤油麹を加えて炒めるだけ!
または、加熱せずに、
ニンニク・黒酢塩麹を混ぜるだけでも美味しいです(^^)

トーストに塗ったり、パンに塗ってから焼いたり、
油を加えたらディップにも!
自家製ヨモギ酵母のパンとよく合いました♪

人参のスプレッド
人参のスプレッド
人参のスプレッド

・人参のレモン煮
人参を蒸し、塩レモンの液体部分とお水を入れて煮詰めるだけ!
人参の甘味 & 爽やかな香りと酸味☆
レモンの果肉を入れても絶対美味しい(^^)
メープルシロップを少し入れたら、酸味がマイルドになります♪
今回はお水+メープルの代わりに、メープルウォーター(カエデの樹液: 煮詰めてシロップにする前の状態)を入れました!

人参のレモン煮

人参のレモン煮

・人参入り土鍋ご飯
みじん切りした人参を一緒に炊くだけ。
蓋を開けるときらっきら☆
ただでさえ土鍋ご飯は美味しいのに〜
おかずなしで、これだけでぱくぱく食べられちゃいます(^^)

人参入り土鍋ご飯
人参入り土鍋ご飯
人参入り土鍋ご飯

人参はただ蒸すだけのことも多いです。笑
とっても甘くて美味しいんですよね〜♪
美味しいお塩とオリーブオイルとかで⭐︎

人参クッキー

この人参クッキー、好きなんだよなぁ…🥕
米粉・人参のすりおろし・デーツ・お塩・オイル・お水。
伸ばして筋をつけ、焼成後に筋に沿って割ります。
今回は、割らずに一枚板の状態のまま、レターパックで送りました!笑

ぽりっぽりの人参クッキー
ぽりっぽりの人参クッキー
ぽりっぽりの人参クッキー

1本分も入っている人参の風味がとっても良いです!(^^)
ぽりっぽりの食感も大好き♡
黒く見えるのはデーツです♪

ほうれん草・小松菜・カボチャなど、何ででも作れます◎

 

こちらでさらっと紹介した人参クッキーは、これと同じものです^^

こちらのケーキ2種もおすすめ!

干し大根

厚めに切って干した大根!
からっからになるまで干して保存します。
完全に乾けば常温保存でOK!
セミドライにして冷蔵or冷凍でも◎

厚めに切って干した大根
厚めに切って干した大根
厚めに切って干した大根

一晩水に漬けて戻したら、何も調味料いらないくらい甘〜いんです!♡
煮物や炒め物、お漬物に!
キムチに入れるのも良いですよ〜⭐︎

千切りの切り干し大根よりも干すのに時間はかかりますが、
食べ応えがあるこの厚みも好きです☺︎

大根のカレー2種

大根のカレー2種

ムング豆と大根のカレー
ホールスパイス・玉ねぎ・生姜・ニンニク・以前作ったトマトピューレ・パウダースパイスでベースを作ります。
浸水させたムング豆とお水を入れ、ムング豆が柔らかくなるまで煮たらダルカレーの完成!
1日目はダルカレーとして食べ、2日目にいちょう切りにした大根を蒸して足しました(^^)
大根葉や人参葉をトッピング⭐︎
アハ(ヤブマメ)ご飯と食べるのもとっても美味しいです☆

ムング豆と大根のカレー
アハご飯と食べても美味しい!
ムング豆と大根のカレー

アハ(ヤブマメ)についてはこちら↓

 

・大根だらけのカレー
大根おろしの水分だけで作るカレーです♪
大根の1/3をすりおろし、2/3を食べやすい大きさに切ります。
大根の皮も細切りにして入れました。
ニンニク・クミン・コリアンダー・ターメリック・チリ・フェヌグリーク・カルダモン・フェンネルなどを入れます。
軽く混ぜ、蓋をして火にかけ、
大根が柔らかくなるまで煮ます。
人参やピーマンを入れても良いですね⭐︎
今回は天日干ししておいた大根葉も入れました(^^)
火にかけた後は放置しておけるので、とても簡単に美味しい大根カレーができました♪

大根おろしの水分だけで作るカレー!
大根おろしの水分だけで作るカレー!
大根おろしの水分だけで作るカレー!

 

かぼちゃ料理4品

かぼちゃ大好き♪
種まで美味しくいただきます♡

・せいろで蒸しただけ
自然栽培のかぼちゃは蒸しただけでと~っても美味しいです^^
あっという間になくなります笑

蒸しかぼちゃ

蒸しかぼちゃ

・かぼちゃの煮付け
ひと口大より少し大きめに切り、皮に十字に飾り包丁を入れます。
お鍋の中でかぼちゃが重ならないように敷き詰めます。
昆布を一晩漬けておいただし汁を、かぼちゃの皮が浸るくらい(約1cm)だけ入れます。
お鍋を火にかけ、かぼちゃに火が通るまで蒸し煮にします。
お酒・お醤油を少し加えてお鍋をゆすり、数分で火を止めます。
そのまましばらく放置し、味が染み込んだら完成!
かぼちゃ自体が甘いので、甘味を入れなくて十分美味しいです(^^)
ちょっとの煮汁で蒸し煮にするのがポイントです♪

かぼちゃの煮付け

かぼちゃの煮付け

・かぼちゃサラダ
かぼちゃを蒸します(これだけでと〜っても美味しいので、いつもつまみ食いしちゃいます笑)。
フォークの背でかぼちゃを潰します。
形が残っていても美味しいので、粗めでOK!
刻んだパセリ・自家製豆乳マヨを加えて混ぜ合わせたら完成!
マヨネーズではなく豆乳を少し加えてもなめらかになって美味しいです。
ハーブやスパイス類をかけても◎
私は食べながら味変します(^^)

かぼちゃサラダ
かぼちゃサラダ
かぼちゃサラダ

・かぼちゃの種
種を洗い、薄皮が浮いてくるくらい、数日間天日干しします。
フライパンで乾煎りし、爆ぜたり焼き色が付いたら火を止めます。
そのまま食べてもおつまみに♪
私はパンやお菓子作りでも使うので、緑色の方が彩りが良くなるため、いつも殻を剥いています!
オーブンがなくても作れるので、ぜひ捨てずに活用してみてください(^^)

パンプキンシード

パンプキンシード

種の周りのワタは、ポタージュや雑炊、おかゆに入れたりしています♪

こちらのかんぽちゃシトもおすすめ!↓

 

ブロッコリー料理5品

ブロッコリー♪
今は本州産がよく出回っていますね〜
早く夏になって北海道産が食べたいなと思っています(^^)
昨年のブロッコリー料理を振り返り。
捨てるところなく、茎まで美味しくいただきます☆

・グリル
オリーブオイルと塩胡椒、お好みでスパイスを振り、グリルで焼くだけ!
こんがりと焼き色がつき、蕾の部分が少し焦げ気味なくらいが美味しいです⭐︎
お弁当の隙間に差し込み、彩りを足すことができます。
旬の時期のブロッコリーはとにかく甘くて美味しいので、
私は蒸すかグリルすることが多いです!

ブロッコリーのグリル

ブロッコリーのグリル

・サブジ
房を食べやすい大きさに分け、硬めに蒸します。
ホールスパイス・玉ねぎ・ニンニク・生姜をよく炒め、蒸したブロッコリーを入れてよく混ぜ合わせます。
パウダースパイス・塩麹を加えてよく混ぜ、数分蒸し焼きにしたら完成!
彩りが綺麗で食べ応えもあり、よく作るお料理です☆

ブロッコリーのサブジ

ブロッコリーサブジ

・茎のきんぴら
茎を細切りし、ギーで炒めます。
醤油麹・お酒を入れて絡め、チリと白ごまを振って完成!
食感と彩りが良く、お気に入りの一品です☆
人参やゴボウを一緒に炒めても美味しいです♪

ブロッコリーのきんぴら

ブロッコリーのきんぴら

・ザーサイ風
茎をスライスし、硬めに蒸します。
塩麹・黒胡椒と和えます。
コリコリとした食感が楽しく、お弁当の隙間を埋めるのにぴったりです(^^)

ブロッコリーのザーサイ風

ブロッコリーのザーサイ風

・茎のポタージュ
スライスした茎と玉ねぎを炒め、自家製野菜ブロスを入れて柔らかくなるまで火を通します。
ブレンダーで撹拌し、塩麹で味付けして完成!
お好みで豆乳を入れても美味しいです(^^)
綺麗な緑色で、食卓の彩りが良くなります!

ブロッコリーのポタージュ
ブロッコリーのポタージュ
ブロッコリーのポタージュ

 

カブの千枚漬け

カブの千枚漬け!
酢漬けではなく、乳酸発酵させました(^^)

いただいたとっても大きなカブ。
品種はわかりませんでしたが、おそらく聖護院かぶの仲間?
となると、やっぱり千枚漬けです!

とても立派なカブ!
中もすごく綺麗です♪
とても立派なカブ!中もすごく綺麗です♪

皮を厚めに剥き、薄くスライスします。
カブ→お塩→昆布の順に重ねていき、重しをして放置するだけ!
数日で乳酸発酵して良い香り♪
カブの色も黄色みがかり、とても良い感じにできました。

厚めに皮を剥き、薄くスライス
カブ・お塩・昆布の順に重ね、重しをします
薄くスライスしたカブ・お塩・昆布の順に重ね、重しをします
数日で乳酸発酵が進み、良い香りがします♪
千枚漬けの完成!
数日で乳酸発酵が進み、良い香りがします♪

厚めに剥いた皮は、干して炒めてきんぴらにしたり、ポタージュにしても◎
甘くてとっても美味しいです(^^)

お豆腐の焼かないチョコレートケーキ

お豆腐の焼かないチョコレートケーキ☆

とってもお世話になっている方の娘さんへ、
卵・乳製品・お砂糖不使用のチョコレートケーキ♡
オーブンを使わず、冷やし固めて作ります。

冷やして作る、お豆腐チョコレートケーキ!
冷やして作る、お豆腐チョコレートケーキ!
冷やして作る、お豆腐チョコレートケーキ!

ベースはナッツ・デーツ・オーツ。
お豆腐・カカオニブ・メープルシロップなどで作った生地を流し込み、冷凍庫で冷やします。
バニラエクストラクトや美味しいお塩、ブランデーを少し入れても◎

【ベース】ナッツ・デーツ・オーツ
敷き詰めます
【ベース】ナッツ・デーツ・オーツ
【メイン】絹豆腐・溶かしたカカオニブ・メープルシロップ..
ベース生地の上に流しいれ、冷凍庫で冷やします
【メイン】絹豆腐・溶かしたカカオニブ・メープルシロップ..

クリームもお豆腐で!
しっかり水切りしたお豆腐・カカオパウダー・メープルシロップ・柚の絞り汁をフープロで混ぜ、チョコクリームに♪
ナッペをし、フルーツを飾り付けて完成!

お誕生日おめでとう☆

お誕生日おめでとう☆

全体のまとまりも良く、
お豆腐感もまったくなく、濃厚でとっても美味しくできました☆
気に入っていただけて嬉しかったです(^^)

 

メープルシロップではなく、自家製米麹で作った甘酒を使っても美味しいです^^↓

お味噌仕込み

黄大豆とひよこ豆のお味噌作り☆
大量に仕込んだ米麹で。

(これも2ヶ月前のことです...笑)

ひよこ豆の皮は結構しっかりしているので、きっと口に残る気がする…
ということで、皮なし挽き割りのチャナダルを使いました(^^)

浸水させた大豆/ひよこ豆を柔らかくなるまで茹でます。

浸水前の大豆
浸水後の大豆
茹でた後の大豆
浸水前・浸水後・茹でた後の大豆
茹でた大豆
茹でたひよこ豆
茹でた大豆とひよこ豆(チャナダル)

米麹をぱらぱらにほぐし、お塩と混ぜます(塩切り)。
茹でた大豆/ひよこ豆を温かいうちに潰し、塩切りした米麹とよく混ぜます。

自家製米麹とお塩を混ぜます
潰したお豆とよく混ぜます
自家製米麹とお塩を混ぜ、潰したお豆とよく混ぜます
黄大豆のお味噌
ひよこ豆のお味噌
黄大豆のお味噌、ひよこ豆のお味噌

ボール状に丸め、空気を抜きながら保存容器に詰めたら完成!

自分で作ったお味噌は、自分が一番美味しく感じられるように出来上がります(^^)
素手で作業するのも大切!
家族がいる方は、ぜひみんなで触ってください⭐︎

美味しく発酵してね〜♪(^^)

お豆を浸水させるの大好き!笑
びっくりするくらい大きく膨らむのが毎回おもしろいです。

 

自家製米麹の作り方はこちら!↓ 

すべて手作りの桜餅

すべて手作りの桜餅☆

今回は関東風の"長命寺"。
道明寺粉でつくる関西風の"道明寺"(北海道ではこっちが主流)ではなく、
小麦粉などを薄く焼いた生地にあんこを包みます。

すべて手作りの桜餅♡

すべて手作りの桜餅♡

今回は米粉白玉粉を使いました。
お水とお砂糖を入れる代わりに、カエデの樹液(メープルウォーター)を加えて生地にしました♪
着色にはビーツを使用!
生地をフライパンに入れ、楕円形に薄く伸ばし、
表面が乾いたら取り出します。

米粉と白玉粉の生地を、ビーツでピンク色に☆
米粉と白玉粉の生地を、ビーツでピンク色に☆
米粉白玉粉の生地を、ビーツでピンク色に☆

メープルウォーターは、約1/40の量に煮詰めるとメープルシロップになります。
そのまま飲むと、ほんのりとした甘さを感じられます(^^)♪ 

着色に使用したビーツは、
オーブンで丸ごとローストして皮を剥き、フードプロセッサーでペースト状にして冷凍保存しておいたものです。
パスタソースなどにする他、パンや麺や餃子の皮などを着色するときにも重宝します☆ 

包むのは以前ご紹介した発酵あんこ!
自家製米麹と自然栽培の小豆で作った、お砂糖不使用のとっても美味しいあんこです⭐︎

自家製の米麹と自然栽培の小豆でできた発酵あんこ!

自家製の米麹と自然栽培の小豆でできた発酵あんこ!

そして、桜の葉とお花の塩漬けも自家製!♡
お水にさらして塩抜きし、水気を拭き取って使います。
とっても良い香り〜☆

自家製の桜の葉とお花の塩漬け

自家製の桜の葉とお花の塩漬け

発酵あんこを生地で巻き、桜の葉でさらに巻いて、桜のお花を乗せて完成!

完成した長命寺の桜餅
完成した長命寺の桜餅
完成した長命寺の桜餅
ビーツで着色した桜餅
着色していない桜餅
ビーツで着色した桜餅と、着色していない桜餅

桃の節句に食べる特別な意味はなく、桜の季節だというだけなのだそうですが、
私の中では桜餅を作る口実になっています。笑

もう春が始まっている本州とは違い、北海道はまだまだ冬ですね❄️

自家製豆乳ヨーグルト

自家製豆乳ヨーグルト♪

豆乳にレーズンを入れて混ぜ、常温で放置するだけ!
玄米でもできます◎

自家製豆乳ヨーグルト♪
自家製豆乳ヨーグルト♪
自家製豆乳ヨーグルト

スプーン1すくいだけ残せば、豆乳を継ぎ足しながらずーっとヨーグルトが作れます♡

豆乳ヨーグルト+お酢・油・マスタードなどや、
水切りした豆乳ヨーグルト+お酢・お味噌などで、
すごく簡単に豆乳マヨネーズも作れます☆