Miyoのハンドメイドレポ

料理・製菓・製パン、アイヌ文化や湿地など、 いろいろなことに興味がある Miyo のサイトです。北海道出身。趣味はお料理や手仕事、読書、音楽、運動、野外活動など。このサイトを通して、 手作りの楽しみや自然の魅力をご紹介していきます。

自家製納豆と粒マスタード

自家製シリーズ☆

とうきびの皮で納豆作り!
農家さんから購入したとっても美味しいとうきび
その皮をそのまま捨てるのがもったいなくて、納豆を作りました(^^)
もっとたくさん皮があれば草履(ぞうり)とかも作れるのですが!それは次の機会に〜♪
とうきびの皮をさっと茹でてザルに取り、軽く乾かしておきます。
一晩浸水させた大豆を柔らかくなるまで茹でます。

とうきびの皮で納豆作り!

とうきびの皮で納豆作り!

納豆専用の保存容器に、とうきびの皮+大豆+皮+大豆…と重ねていきます。
発酵機は持っていないので、オーブンレンジの発酵機能で保温します(密閉せずに)。
大豆の表面に白い膜ができ、納豆の香りがするようになります。
冷蔵庫で一晩置いたら完成です!
ご飯と食べるほか、お味噌汁や炒飯に入れても美味しいです(^^)

とうきびの皮と大豆を交互に詰めます
保温して発酵させ、納豆が完成!
発酵の前後

納豆菌はどこにでもいるようなので、納豆菌以外を殺菌すればとうきびの皮以外でも作れます◎
ミントやレモンバームローズマリーなどでも!
でも結構香りが付くので、好みが分かれると思います。
ゴミが出ないので、手作り納豆おすすめです!

 

・粒マスタード
マスタードシードお酢とお塩を入れて放置するだけ!笑
私は香醋(中国の黒酢)で作っています。
マスタードシードお酢をどんどん吸い、粒が大きくなっていきます。
何度かお酢を足しながら常温に置いておき、お好みの味になったら冷蔵庫へ。
すりこぎやフードプロセッサーで潰しても、使うときに包丁で叩いても。
ただグリルしたお野菜に付けても美味しいです!(^^)
味付けのレパートリーが増えるので、とっても便利です☆
ちなみにマスタードシードには3種類あり、
ブラック>ブラウン>イエロー
の順に辛いので、お好みの配合で作ってみてください♪

マスタードシードがお酢を吸う前
マスタードシードがお酢を吸って膨らみます
自家製粒マスタード作り

 

私が昔から愛用している鎮江香醋。
今回の粒マスタード作りにもこれを使っています。
日本の黒酢とは違い、もち米とふすまを長時間発酵させて作る、中国で140年の歴史を持つ伝統的な黒酢です。
中華料理だけでなく、いろいろなお料理がとっても美味しくなる、手放せない調味料です!♡