Miyoのハンドメイドレポ

料理・製菓・製パン、アイヌ文化や湿地など、 いろいろなことに興味がある Miyo のサイトです。北海道出身。趣味はお料理や手仕事、読書、音楽、運動、野外活動など。このサイトを通して、 手作りの楽しみや自然の魅力をご紹介していきます。

手作り米麹で甘酒、醤油麹、塩麹づくり

甘酒・醤油麹・塩麹作り!
お味噌を仕込むために米麹を手作りしたので、その残りを最大限に活用しました^^ 

甘酒:米麹とお水を混ぜて炊飯器で7~8時間保温。
醤油麹:米麹とお醤油を混ぜて1週間常温。
塩麹:米麹とお塩とお水を混ぜて1週間常温。

甘酒、醤油麹、塩麹の完成!

甘酒、醤油麹、塩麹の完成!

甘酒は、割って飲んでも美味しいですが、
料理やお菓子を作る際に、お砂糖の代わりとしても使えます!

炊飯器で8時間保温してできた甘酒

炊飯器で8時間保温してできた甘酒

醤油麹は、お醤油の代わりとして使え、旨味が倍増します☆

1週間毎日かき混ぜてできた醤油麹

1週間毎日かき混ぜてできた醤油麹

塩麹は、お肉やお魚をやわらかくしてくれるほか、お漬物もでき、お塩の代わりとしても使えます。

一週間毎日かき混ぜてできた塩麹

一週間毎日かき混ぜてできた塩麹

どれも簡単に取り入れられ、お料理の栄養も旨味もアップします^^
毎日のご飯作りがもっと楽しくなりそうです♪

 

鶏ハムと、お豆腐のクリームチーズを作りました^^ 

自家製米麹でベビーホタテの飯寿司を作りました! 

そのほかの米麹の活用法はこちら↓

米麹をネットで購入すれば、すぐに甘酒や醤油麹、塩麹を作ることができます^^


 

手作り米麹で味噌仕込み

味噌作り♪♪
年が明けてから忙しく、ようやくひと段落してきたのでお味噌を仕込みました(^^)

美味しいお味噌になってね〜!

美味しいお味噌になってね〜!

まずは米麹作り。
本来はお米を蒸して作りますが、蒸し器がないので今回はしっかり浸水させたお米を硬めに炊いて使いました!
冷ましたお米に種麹を振りかけて混ぜ(種切り)、保温します。
その後、お米の塊をほぐしながら混ぜ(切り返し)、保温します。
麹菌がよく繁殖し、米粒が全体的に白くなり、栗のような香りがしたら完成!
吸湿性のある米袋に平たく入れておきます。

お米に麹菌がまわり、米麹の完成!
米袋に平たく入れて保管します。
お米に麹菌がまわり、米麹の完成!米袋に平たく入れて保管します。

この米麹を1kg使ってお味噌を作ります!(^^)
大豆を洗って1日かけて吸水させ、柔らかくなるまで煮ます。
圧力鍋があると早いですが、普通のお鍋で3時間コトコト…
この時点で美味しいですが、この大豆を潰します。
今回はスプーンの背で地道に丁寧に。笑

大豆を洗い、3倍の水に1日漬けて吸水させます。
吸水させるとこんなにぷっくり大きくなります!
給水前後の大豆。これを3時間かけて煮て潰します。

潰した大豆が冷めたら、米麹とお塩を混ぜたものを加え、よく混ぜます!
ボール状に丸め、空気を抜きながら容器に詰めていきます。
以前は漬物樽で作っていましたが、今回はタッパー風密閉容器とジップロック風チャック袋で。笑
カビ対策のため、昆布を上に敷き、落としラップをぴったりと。

米袋から米麹を出します
米麹とお塩を混ぜて、潰した大豆に入れてしっかり混ぜます。
空気をできる限り抜きながら詰めていきます。
米麹とお塩を混ぜ、潰した大豆としっかり混ぜます。空気をできる限り抜きながら詰めます。

食べられるのは一年後。
早くても今年の秋以降。
美味しいお味噌になってね〜

 

自家製米麹について↓ 

ネットで米麹を購入すれば、簡単にお味噌や甘酒、塩麹などを作ることができます^^


 

パウンドケーキ2種、シュークリーム、カボチャプリン

最近のお菓子作り。
自分が食べたいものを作っていますが、誰かに喜んで欲しいので、あげたり送ったりしています^^
そして笑顔を返してくれるのが嬉しくてやめられないです☆

・レーズン&ナッツ3種の豆乳パウンドケーキ
・バターと牛乳不使用の豆乳シュークリーム
・豆乳カボチャプリン
・チョコバナナの豆乳パウンドケーキ
(全部豆乳ですね笑)

レーズンとナッツの豆乳パウンドケーキは、1本だけ焼き、丸ごと郵送しました。
味見できないので大丈夫かな?と思いましたが、喜んでもらえて良かったです!^^

レーズン&ナッツ3種のパウンドケーキ

レーズン&ナッツ3種のパウンドケーキ

シュークリームはふと食べたくなって1時間で作りました☆
バターも牛乳も不使用です。
豆乳・油・お砂糖をお鍋で沸かし、薄力粉を入れて練ります。
ボウルに移し、卵を少しずつ入れながらよく練ったら生地の完成!
カスタードも豆乳で♪
卵不使用、お砂糖控えめです。
シューがとっても良い香りで、なめらかなクリームとの相性抜群!
一度にたくさんできるので、学生の時はバレンタインによく作っていました^^

豆乳シュークリーム

豆乳シュークリーム

豆乳カボチャプリンも、たまに食べたくなるお気に入りです^^
今回は、茹でて冷凍していたカボチャを使いました。
カボチャが十分甘いので、お砂糖なしです。
卵と豆乳と混ぜて濾し、蒸し焼きにします!
濃厚でなめらかで、とっても美味しいです☆

豆乳カボチャプリン

豆乳カボチャプリン

チョコバナナの豆乳パウンドケーキはプレゼント用。
チョコとバナナ、安定の組み合わせです。
バナナの半量は潰して混ぜ込み、もう半量は飾り付けに使います。
しっとりとしていて、温かくても冷めても美味しいです。
喜んでもらえて嬉しかったです!

チョコバナナのパウンドケーキ
チョコバナナのパウンドケーキ
チョコバナナのパウンドケーキ

次は何を作ろうかな〜

 

豆乳は、有機栽培大豆の無調整豆乳を使っています。
そのままごくごく飲んでも美味しいです^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルサン 有機豆乳・無調整 1000ml
価格:335円(税込、送料別) (2020/8/14時点)


 

レーズン&ナッツのパウンドケーキは、焼いてそのままラッピングできる紙製の型を使いました。


 

チョコバナナパウンドの型は、繰り返し使えるものを使用しています。


 

アプルティーのシフォンケーキ

アプルティーのシフォンケーキ☆
なかなか自分で納得できるお菓子や料理を作るのは難しいですが、
久々に、今回のシフォンケーキは完璧〜!!笑
お渡しする人を想いながら作るのって、やっぱり大切です。

メレンゲを手動で優しくしっかりたてて、ベーキングパウダー不使用で膨らませます。
しっとりふわふわ〜!^^
口に入れた瞬間に幸せが広がります♡♡
どこのお店の商品よりも、私は自分のシフォンケーキが美味しいと思っています♪

綺麗に焼けたアップルティーのシフォンケーキ
ふわっふわのアップルティーのシフォンケーキ
綺麗に焼けたふわっふわのアップルティーのシフォンケーキ

目詰まりもなし。
粉や水分の配合もちょうど良かったようです◎

きめ細やかで目詰まりもなし!完璧な焼き上がり♡
しっとりふわっふわでアップルティーの良い香り
きめ細やかで目詰まりもなし!完璧な焼き上がり♡しっとりふわっふわでアップルティーの良い香り!

喜んでくださってとっても嬉しいです!

自宅製造なのでお店はできませんが、個人的に注文していただければお作りしたいなと思っています^^
ホールでもカットでも、ひとつひとつ心を込めて焼かせていただきます!

 

シフォンケーキ型は、17cmサイズが一般的で使いやすいと思います。
私は20cmサイズも使っています☆


 


 

スパイスから作るカレールー

ルーから手作りしてカレーを作りました!
先日のスパイスカレーに続き、ルーカレーも手作り^^

ずっと前から気になっていた、佐々木十美先生流。
ポイントは、なんといっても生姜とニンニクのみじん切りです!
粒が残らず滑らかなペースト状になるまで、ひたすら包丁でみじん切り。
生姜とニンニクで手分けして、それぞれ1時間ほどかかります。笑
フードプロセッサーより、包丁で切った方がムラがなくてやっぱり美味しい^^
今回は十美先生のブレンドスパイス(19種)を使いましたが、
家にたくさんスパイスがあるので、家で作るときは自分で調合しようと思います☆

ブレンドスパイス、ペースト状の生姜とニンニク

ブレンドスパイス、ペースト状の生姜とニンニク

サラダ油に生姜とニンニクを入れてじっくり炒め、小麦粉を入れてよく練り、スパイスを入れてさらによく練ります。
(何度か揚げ物をした後の、使用済みのサラダ油を使うのは、小麦粉やスパイスと馴染みやすいからだそうです。)
まとまり、つやが出てきたらルーの完成!
荒熱が取れたらラップに包み、冷蔵庫で3週間寝かせます!笑
その後冷凍してもOKです。

使用済みサラダ油に生姜とニンニクを入れて炒めます
小麦粉をふるい入れ、力を入れて練ります
サラダ油で生姜とニンニクを炒め、小麦粉をふるい入れて練ります
スパイスを入れ、ダマを潰しながらさらに練ります
まとまり、つやが出てきたらルーの完成!
スパイスを入れさらに練り、まとまってつやが出たらルーの完成!
荒熱が取れたら、小分けにしてラップに包みます
冷蔵庫で3週間寝かせて使います
荒熱が取れたら小分けにし、冷蔵庫で3週間寝かせて使います

この手作りルーで、ポークカレーとシーフードカレーを作りました。
と〜っても美味しくて、後からスパイスが効いてきます☆
十美先生が置戸町の小学校の給食で出されているカレーですが、大人でも十分な辛さだと思います。

手前:シーフードカレー、奥:ポークカレー

手前:シーフードカレー、奥:ポークカレー

家でも一人で作りたいし、また何人かで集まって一気にたくさん作って分けたいですね^^

睡眠時間を削って最近ずっと働いていたので、週末の2〜3時間くらい調理室にいても許されるはず笑

 

佐々木十美先生の著書は、とても興味深い内容のものばかりです。
地元の食材を選び、出汁をしっかりとって素材の味で十分満足できるお料理。
試してみたいレシピばかりです。


 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

佐々木十美の子どもと食べたい晩ごはん [ 佐々木十美 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/8/16時点)


 

スパイスから作るチキンカレー

パウダースパイスで、鶏むね肉のチキンカレーを作りました!
玉ねぎを飴色になるまでじっくり炒めるのですが、これだけで楽しいです^^

スパイスから作った鶏むね肉のチキンカレー

スパイスから作った鶏むね肉のチキンカレー

以下、工程です。
・玉ねぎのみじん切りを飴色になるまでじっくり炒める(差し水をすると早いです)
・すり下ろした生姜とニンニクを加えて炒める
・水分(トマトorお水or牛乳or豆乳orミキ…)を加えてよく炒める
・パウダースパイス(ターメリック・チリ・クミン・コリアンダー・シナモン)とお塩を加えてよく炒める
【カレーベース完成!】
この段階でかなり美味しいです^^

・鶏肉(今回はミキに漬けた鶏むね肉)を加えて炒める
・お水を加えて沸騰させ、弱火で煮込む
・青菜(今回はニラと小松菜)を加える
【チキンカレー完成!!】

今回使った5種類のパウダースパイス
玉ねぎを飴色に炒め、生姜とニンニクを加えます
とっても美味しいチキンカレーの完成!
パウダースパイス5種類、玉ねぎ・生姜・ニンニクを炒めたところ、とっても美味しいチキンカレーの完成!

とってもとっても美味しいです♡
鶏むね肉もやわらかいです^^
あっという間に食べてしまいます笑

ネットでスパイスをセットで買えるので、ぜひ試してみてください☆
この6種類は頻繁に使うメインのスパイスなので、おすすめです!


 

鹿肉ベーグルサンド

もっちもちのベーグル!
卵も乳製品も使わず、材料はとってもシンプルです。
前日の夜にこねて成形まで済ませ、冷蔵庫でオーバーナイト発酵させます。
翌朝にケトリングと焼成をしたら完成!

オーバーナイト発酵後、ケトリング前の生地
綺麗に焼けた、もちもちベーグル!
オーバーナイト発酵後ケトリング前の生地、綺麗に焼けたもちもちベーグル!

もちろんそのまま食べてもとっても美味しいですが、今回はサンドにしました^^
・鹿肉のロースト &山わさび
・白菜と人参のミキ漬物
・大根皮と人参と昆布のきんぴら
とっても美味しいです〜♡

鹿肉・お漬物・きんぴらのベーグルサンド
鹿肉・お漬物・きんぴらのベーグルサンド
鹿肉・お漬物・きんぴらのベーグルサンド

4時起きでベーグル焼いて、朝食に食べ、5時出発!
お腹の持ちも良くて嬉しいです^^
冷めても美味しいのでお弁当にも!◎

 

他のベーグル投稿↓ 

手作り皮の餃子122個

餃子を皮から手作り!^^
水餃子36個、焼き餃子86個!

水餃子と焼き餃子では、皮や餡の配合が違います(好みの問題!笑)。
特に皮は、水餃子はもちもち、焼き餃子は歯切れ良くしたいので︎、
別々に作った方が美味しいです(強力粉と薄力粉の割合や、水or熱湯かの違いです)。

お肉とお野菜(特に焼き餃子は野菜たっぷり!)をみじん切りにして混ぜ、寝かせている間に皮の生地をこねて少し寝かせます。
今回の餡は、豚肉・キャベツ・ニラ・椎茸・生姜・ニンニクなど。
生地を細長くして8〜10gずつに切り分け、
右手で麺棒を転がして生地を伸ばしながら、左手で生地を少しずつ回します。
端→中央の方向のときに麺棒に力を入れて伸ばすのがポイントです^^
水餃子用の皮は厚めに、焼き餃子用は薄めにします。

餃子の皮と餡
切り分けた皮の生地
餃子の皮と餡、切り分けた皮の生地
左手で生地を回しながら、右手の麺棒で伸ばします
慣れると早く綺麗に丸くなります!
左手で生地を回しながら、右手の麺棒で伸ばします

餡を皮に乗せ、水餃子はひだを付けずに親指と人指し指でギュッと握って閉じ、
焼き餃子はひだを付けてしっかりと閉じます。

ひだなしの水餃子

ひだなしの水餃子

水餃子の一部はおでんに入れました。
皮がもちもちでとっても美味しいです♡
ちなみに餅巾着も手作りです。
パスタがなかったので、だしを取った後の昆布を細く切り、油揚げを縫うようにして口を閉じました!
焼き餃子も綺麗に焼けて、こっちも美味しかった〜♪

おでんに入れた水餃子
綺麗に焼けた焼き餃子
おでんに入れた水餃子、綺麗に焼けた焼き餃子

たくさん作って冷凍したので、食べるのが楽しみです^^

冷凍した水餃子
冷凍した焼き餃子
冷凍した水餃子と焼き餃子

残った皮16枚も冷凍。
ワンタンスープ・ミニピザ・ラザニア・サモサ・キッシュ・ミルフィーユ鍋...
何を作ろうか、考えるだけで楽しいです^^

 

餃子投稿まとめ↓

餃子 カテゴリーの記事一覧 - Miyoのハンドメイドレポ

手巻き寿司×2

今年に入ってから、手巻き寿司を2回しました!
時々食べたくなる、彩の良い華やかなご飯。
準備は簡単です!

キュウリを2〜3本千切りし、大皿に山盛りに。
お魚を切って青じそと一緒に盛り付けます。
今回の魚種は、サクラマス・しめ鯖・カツオ・マグロ。
その他の具材は、錦糸卵や厚焼き卵、ツナの水煮、納豆。
そして、つやっつやのイクラ!♡

1人あたり酢飯を1合弱も食べてしまいます笑
黒酢(香醋)で作る酢飯も美味しいですよ^^

彩の良い手巻き寿司セットの完成!

彩の良い手巻き寿司セットの完成!
サクラマス・しめ鯖・カツオ・青じそ・錦糸卵・キュウリ
サクラマス・しめ鯖・マグロ・厚焼き玉子・イクラ
左: サクラマス・しめ鯖・カツオ・青じそ・錦糸卵・キュウリ、右: サクラマス・しめ鯖・マグロ・厚焼き玉子・イクラ

しめ鯖も今度自分で作りたいなと思っています。
サバ、安くならないかな〜

サクラマスはなかなかスーパーには売っていないかもしれませんが、
とっても美味しいのでおすすめです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道 桜鱒(サクラマス)フィレ/半身
価格:1980円(税込、送料別) (2020/8/17時点)


 

私が昔から愛用している鎮江香醋。
日本の黒酢とは違い、もち米とふすまを長時間発酵させて作る、中国で140年の歴史を持つ伝統的な黒酢です。
中華料理だけでなく、いろいろなお料理がとっても美味しくなる、手放せない調味料です!♡


 

豆乳カボチャプリン、アップルティーとバナナのシフォンほか

2週間で作ったお菓子たち☆

・きな粉&豆乳クッキー
・生姜&ハチミツクッキー︎
・バナナパウンド
・豆乳カボチャプリン
・アップルティーシフォン️
・バナナシフォン
・リンゴ蒸しパウンド

1つ前の投稿で、きな粉&豆乳クッキー、生姜&ハチミツクッキー、バナナパウンドをご紹介しました。 

この続きをご紹介します!↓

豆乳カボチャプリン
ミキ入りです^^
いくらでも食べられる美味しさ☆
2回濾しているのでとってもなめらか!

豆乳カボチャプリン

豆乳カボチャプリン

アップルティーのシフォンケーキ。
物々交換でいただいたアップルティーを使い、シフォンケーキにしてお返ししました^^
紅茶の良い香り!
ふわっふわで美味しいです♡

アップルティーのシフォンケーキ

アップルティーのシフォンケーキ

バナナのシフォンケーキ。
クセがなく、きっとみんなが好きであろうシフォンです笑
私も大好き^^

バナナのシフォンケーキ

バナナのシフォンケーキ

リンゴの蒸しパウンドケーキ
ボケてしまう一歩手前のリンゴを救済しました。
ミキ入り、シナモンたっぷりです!

リンゴの蒸しパウンドケーキ

リンゴの蒸しパウンドケーキ

前の投稿から合わせて7種類!
たくさん作った〜♡
みなさん喜んでくださって嬉しかったです^^

ミキも大活躍!

 

シフォンケーキ型は、17cmサイズが一般的で使いやすいです!


 

パウンド型は18cmを使用しています。
こちらも一般的なサイズです。
ミニ食パンも作れます^^


 

きな粉と生姜のクッキー、バナナパウンド

2週間で作ったお菓子たち☆

引っ越しちゃうお友達や、リクエストして楽しみにしてくれている方、いつもお世話になっている方々へ。
もちろん自分も味見しますが笑

・きな粉&豆乳クッキー
・生姜&ハチミツクッキー︎
・バナナパウンド
・豆乳カボチャプリン
・アップルティーシフォン️
・バナナシフォン
・リンゴ蒸しパウンド

きな粉&豆乳クッキーと生姜&ハチミツクッキー。
卵・バター・牛乳不使用!
顔を描くのがとても楽しいです♪
きな粉&豆乳はしっかりきな粉を感じられ、生姜&ハチミツは生姜のとっても良い香りが口の中に広がります☆

きな粉&豆乳クッキー、生姜&ハチミツクッキー
きな粉&豆乳クッキー
生姜&ハチミツクッキー
きな粉&豆乳クッキー、生姜&ハチミツクッキー

バナナのパウンドケーキ。
豆乳とミキ入りです。
綺麗に焼け、しっとりふわふわで美味しい!
1人で全部食べたいくらいです笑

バナナのパウンドケーキ
バナナのパウンドケーキ
バナナのパウンドケーキ
バナナのパウンドケーキ

一度に載せると長くなってしまうので、
豆乳カボチャプリン、シフォンケーキ2種、リンゴの蒸しパウンドは、次の投稿でご紹介します! 

パウンド型は18cmを使用しています。
こちらも一般的なサイズです。
ミニ食パンも作れます^^


 

クッキーのトンボ型と"M"型は、プレゼントでいただいた真鍮製のものです。
とってもお気に入りです^^

黒豆の煮汁で食パン

おせちの黒豆と煮汁をリメイク!

たくさん煮て、お正月は毎日食べていた黒豆。
残った煮汁と黒豆も入れてパンを焼きました!

4時間煮た、つやつやぷっくりで美味しい黒豆

4時間煮た、つやつやぷっくりで美味しい黒豆

強力粉の他にコーンフラワーコーングリッツも入れてパンを焼くのが、最近の自分の中での流行です。
たまたまコーングリッツをいただいたので使ってみたのですが、
プチプチした食感が加わり、全粒粉の小麦粉を入れたようで美味しいです^^

水分をすべて黒豆の煮汁に置き換え、黒豆も約100g入れてみました。
こねる際に黒豆はすべて潰れ、生地に馴染みます。
風味がとても良く、ほんのり甘く香ばしい香り☆︎
とっても美味しかったです^^
このパンを作るために黒豆を煮たいくらい!笑

とっても美味しい黒豆の煮汁パン

とっても美味しい黒豆の煮汁パン

黒豆ゼリーも試しましたが、甘すぎるのと、たくさん食べるものではないので、パンが良いかなと。
結果的に大成功でした◎

ただ甘くてピンとこない、黒豆の寒天ゼリー

ただ甘くてピンとこない、黒豆の寒天ゼリー

相変わらずミキは元気に発酵しています〜

 

コーンフラワーコーングリッツは、ぜひ北海道産、遺伝子組み換えなし、ポストハーベストなしのものを!
イングリッシュマフィン、トルティーヤ、タコスなどにも使えます^^
粒子が細かい方がフラワー、粗い方がグリッツです。


 


 

キムチの仕込み

キムチ︎を仕込みました!

完成した美味しい手作りキムチ

完成した美味しい手作りキムチ

白菜1/2玉が¥150 という日があったのですが、これ1/2?
ほぼ3/4のような...笑
ぎっしり詰まっていてとても立派な白菜でした^^
リンゴのおつとめ品も見つけてラッキー♪

ずっしり重たい白菜1/2サイズ(?)

ずっしり重たい白菜1/2サイズ(?)

ヨガ&ランチ会から帰宅し、すぐにキムチの仕込み。
夜は5.5km雪道ランニングです。

今回のキムチは、大根とニンジンの量が多めです。
大根は厚めに切りました。
これが食感も良く、とっても美味しい♡

混ぜるのが楽しいです!

混ぜるのが楽しいです!

絶賛発酵中のキムチは、1週間ほどで味も馴染んで美味しく仕上がります^^
キムチ鍋とかいいなぁ

 

基本の白菜キムチの作り方↓ 

キャベツのキムチ↓ 

行者ニンニク・アスパラ入りのキムチ↓ 

粗挽き・細挽きの唐辛子は、ぜひ韓国産のものを使ってください。
辛味だけでなく甘味や旨味もあるので、まろやかさのある奥深い味になります!
粗挽きの方が細挽きよりも辛いので、お好みの配合で混ぜてください^^


 


 

毛ガニとキンキ(メンメ)

年末年始の贅沢^^

一度も冷凍されていない毛ガニ♡
まるごと食べるのは久しぶり。
解体の仕方を手が覚えていて、ちょっと嬉しかったです。
残すところなく、美味しくいただきました^^

冷蔵で届いた朝ゆでの毛ガニ
解体した毛ガニ
冷蔵で届いた朝ゆでの毛ガニを解体しました

キンキ(メンメ)は、煮付けと塩焼きに!
身がふわふわでとっても美味しかったです。
鯛めしのように、お米と炊いても美味しそう。
また手に入るといいなぁ

美味しそうなキンキ(メンメ)
キンキの煮付け
キンキの塩焼き
キンキの煮付けと塩焼き

おせちで塩茹で・うま煮を食べた北海シマエビも、もちろん美味しかったです^^ 

毛ガニはぜひ未冷凍のものを!
身やカニ味噌の味が全然違います^^


 

新鮮で煮崩れしないキンキもぜひ試してみてください☆


 

蕎麦打ち

蕎麦打ち!
とっても久しぶりにお蕎麦を作りました^^
自分で打った生蕎麦はやっぱり美味しいです☆︎
今回は二八蕎麦です。
蕎麦粉の良い香りが幸せ〜

自分で打ったお蕎麦

自分で打ったお蕎麦

水回し・練り・延し・たたみ・切り、という工程を踏み、完成します。
水回しでは、微妙な水加減で、まとまり具合が全く変わります。

水回しの工程

水回しの工程

練りの工程内の「菊練り」では、中の空気を抜くために菊の花の形になるよう、体重をかけてしっかりと練ります。

菊練りの工程

菊練りの工程

延しでは、最初は円形に延し、その後正方形にしていきます。

延しの工程

延しの工程

切りでは、慣れてくると速く細く均等の幅で切ることができます!

切りの工程

切りの工程

茹でる時はたっぷりのお湯を沸かし、できれば一人前ずつ茹でるのが良いそうです。
茹で時間は約1分!

柔らかく煮たゴボウが美味しい、鶏南蛮蕎麦

柔らかく煮たゴボウが美味しい、鶏南蛮蕎麦

すぐに食べきれない分は、クッキングペーパーとラップに包んで冷凍。
まだしばらく楽しめそうです☆

調べてみると、家にある道具でもなんとか作れそうです^^
冷凍してあるお蕎麦を食べ切ったら、蕎麦粉を購入しようかなと思います!


 

手打ちパスタ、おうどん、中華麺はこちら↓