Miyoのハンドメイドレポ

料理・製菓・製パン、アイヌ文化や湿地など、 いろいろなことに興味がある Miyo のサイトです。北海道出身。趣味はお料理や手仕事、読書、音楽、運動、野外活動など。このサイトを通して、 手作りの楽しみや自然の魅力をご紹介していきます。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハッシュドベニソン

ハッシュドベニソン! ニンニク・生姜・たっぷりの玉ねぎを炒め、鹿もも肉・セロリ・紫色のじゃがいもを加えて炒め、お豆の茹で汁(だし汁の代わり)・お醤油・オイスター風ソースを加えて煮込みます。自家製カレールーを入れても美味しかったです◎最後に茹で…

枝豆ペペロンチーノ

枝豆ペペロンチーノ! 枝豆の両端を切り落とし、塩もみします。蒸すか塩茹でして火を通しておきます。フライパンでオリーブオイル・ニンニクのみじん切り・鷹の爪を熱します。枝豆を加えて炒め、自然塩と黒胡椒で味を整えたら完成! 枝豆ペペロンチーノ 手が…

じゃがいもとしらすのトマト麹和え

じゃがいもとしらすのトマト麹和え! 男爵いもを蒸し、しらす・自家製トマト塩麹を和えるだけ。じゃがいもの潰し具合はお好みで!もっと潰してオリーブオイルも加えると、マヨ不使用しらす入りポテサラに◎ じゃがいもとしらすのトマト麹和え トマト塩麹はこ…

ほうれん草とスイスチャードのソテー

ほうれん草とスイスチャードのソテー! ほうれん草もスイスチャードも、根元がとっても甘くて美味しいので、捨てずによく洗っていただきます^^ フライパンに油を熱し、自然塩を加えておきます。ほうれん草の水気をしっかりと切り、葉の部分を持って茎の部分…

蒸しキャベツと釜揚げしらすのサラダ

蒸しキャベツと釜揚げしらすのサラダ! キャベツを蒸してざく切りに。釜揚げしらすと黒酢(香醋)・お醤油・ニンニクのすりおろしを和えて完成!食べる直前にごま油を垂らすと、とっても香りが良いです◎ 蒸しキャベツと釜揚げしらすのサラダ 私が好きなこちら…

自然栽培の打木源助大根の煮物

自然栽培の打木源助大根の煮物! 金沢の伝統野菜(加賀野菜)、打木源助大根 ウツギゲンスケダイコン。柔らかく煮崩れしにくく、絶対的に煮物やおでんに向いている大根です♡ずんぐりとした形をしています。 面取りした打木源助大根 大根の皮を剥き面取りし(捨てずに干…

水菜のサラダ

水菜のサラダ! 水菜をよく洗い、醤油麹・黒すり胡麻・ごま油と和えるだけ♪ごま油をオリーブオイルやえごま油に変えると、また違った風味を楽しめます^^ 水菜のサラダ

汁ビーフン☆黄金カブ・紫玉ねぎ・紅芯大根乗せ

黄金カブ・紫玉ねぎ・紅芯大根乗せ 汁ビーフン! ビーフンを茹で、黄金カブ(味こがね)と紫玉ねぎはじ〜っくり焼いておきます。紅芯大根を茹で、お醤油を加えてスープに。 汁ビーフン-黄金カブ・紫玉ねぎ・紅芯大根乗せ 紅芯大根は茹でたり煮たりすると色が抜…

紅芯大根の浅漬け

紅芯大根の浅漬け! 皮は緑っぽく、中は鮮やかなピンク色の紅芯大根!一般的な大根よりも水分が少なめで、シャキシャキではなくコリコリ食感。生でも辛くないので、サラダに入れるのもおすすめです!彩りも綺麗♪ 彩りが綺麗な紅芯大根 今回は浅漬けに。スラ…

太めで美味しい きんぴらごぼう

太めで美味しい♪きんぴらごぼう! 千切りや細切りのことが多いきんぴら。細いと繊細な口当たりになり、太めにすると素材の味がよくわかります◎ごぼうも人参も甘〜い^^繊維に沿って切ればこりこりの歯応えになり、繊維に垂直に切れば噛み切りやすくなります。…

ターサイのガーリック炒め

ターサイのガーリック炒め! 6つ前の投稿↓でもご紹介したターサイ。ニンニクとの相性も抜群です◎ フライパンにごま油とスライスしたニンニクを入れて熱し、香りが出てきたらターサイの茎・葉の順に加えて炒めます。自然塩でシンプルに。辛いのが大丈夫であれ…

黄金カブと五寸人参入りポトフ

黄金カブと五寸人参入りポトフ! 自然栽培の味こがね(黄金カブ)と五寸人参。味こがねは加熱するとほっくほく!♡火の通りが早く、煮崩れもしにくいのも嬉しいポイント。皮付きのままポトフに入れました^^玉ねぎと生姜もたっぷり♪ 味こがね(黄金カブ)、五寸人参…

朝茹で毛ガニ

年1回、お歳暮で送ってくださる朝茹で毛ガニ。ありがたくいただきます⭐︎ (投稿遅い笑) 本当はいろいろなお料理にアレンジしたかったのですが、超忙しい週に届いてしまい、冷凍するのも勿体無いので、今回は2杯ともボイルのままでいただきました 朝茹で毛ガニ…

男爵いもの煮っ転がし

男爵いもの煮っ転がし! よく食べたくなる一品^^じゃがいもをよく洗い、芽を取り、お酒・お醤油・みりんでシンプルに。最初は蒸すように→火が通ったら煮詰めて完成!ほくほくで冷めても美味しい。素材の美味しさのおかげ。 男爵いもの煮っ転がし 同じ調味料…

ターサイの炒め物

ターサイの炒め物! 青梗菜の仲間で、冬が旬のターサイ/ターツァイ。冬なので、ロゼット状に横に広がります。 フライパンでごま油を熱し、茎・葉の順に炒めます。他のお料理で残った、炒めた玉ねぎ・お醤油・みりんを煮詰めたもので味付け。 ターサイの炒め物…

赤カブの酢漬け

赤カブの酢漬け! 葉を落とし(美味しく食べられます!)、よく洗ったカブを皮ごとスライスします。チャック付き袋の中でカブと自然塩をよく混ぜ、お酢も加えます。袋の空気を抜いて、放置するだけ! 赤カブ 赤カブの酢漬け 皮ごと漬けると綺麗な赤色に染まり…

ヤナギノマイの干物

ヤナギノマイの干物! 冷凍庫で何ヶ月も眠っていたヤナギノマイをいただいて(引き取って笑)、美味しく食べられる方法を模索。自然解凍し、背開きにして塩水に漬けます。さっと真水に潜らせて塩分を落とし、日の当たる場所で干します。 背開きしたヤナギノマ…

大根のリボベジ

大根のリボベジ! 大根の頭を水につけておくと、葉っぱが伸びてきます^^葉付き大根の時も、頭ぎりぎりまで葉を取らず、少し葉を残してリボベジします♪ 大根のリボベジ 毎日お水を交換し、容器と大根の底面の滑りを取ってあげると元気に育ってくれます◎お水が…

スパイシーポテサラ

スパイシーポテサラ! じゃがいも皮付きのまま蒸します。ホールスパイス(クミン,フェンネル,マスタード)をテンパリングし、自然塩とパウダースパイス(フェヌグリーク,カルダモン,ブラックペッパー)を加えて馴染ませます。じゃがいもを加え、粗めに潰しながら…

じゃがいもと人参のきんぴら

じゃがいもと人参のきんぴら! じゃがいもと人参を細切りにし、油で炒め、お醤油・みりんを加え、汁気がなくなったら白ごまを振って完成! じゃがいもと人参のきんぴら 食べる時にごま油を垂らしても美味しいです^^

とうきびと枝豆のかき揚げ

とうきびと枝豆のかき揚げ! 旬の時期に下処理して冷凍しておいた、とうきび(黄・白)と枝豆。 蕎麦粉や米粉と和え、お水を加えて混ぜ合わせます。スプーンで落として成形し、両面を揚げるだけ。シンプルに自然塩で食べるのがおすすめです^^ とうきびと枝豆の…

枝豆の皮チップス

枝豆の皮チップス! 枝豆を出した後の皮。自然栽培なので捨ててしまう前に、いつもは茹でてお出汁を取っています^^今回はチップスにして食べてみました♪ 両サイドの筋と硬そうな薄皮を取り、スパイスやお塩をまぶし、揚げ焼きするだけ。 サクサクパリパリ、…

米麹作りとお豆(自家製味噌作りWS準備)

米麹とお豆。今回のWS↓では、米麹5.5升、茹でたお豆10.1kg。すごい量。笑仕込み楽しかった〜♪米麹のほわ〜んと甘い良い香りが、部屋中に充満します^^ お鍋などの道具の大きさの関係で、米麹は5合×11回に分けて。どんどん浸水&蒸しをしながらの、時間差でのお…

自家製味噌づくり @マ・シマシマ

3月6日(日)自家製米麹でのお味噌づくり @マ・シマシマキムチに続く、マ・シマシマさんでのWS。ストーリーズでの告知であっという間に午前も午後も定員に達し、キャンセル待ちまで机を追加してくださり、ボウルのご持参を参加者のみなさんにお願いしたことで…

チカの干物

チカの干物! 腹開きにしてお塩をさらっと振り、水気を取って干しておくだけ。半乾きでも、からからでも、お好みで。チカは身が薄いので、そのものだけを食べるというよりは、煮込み料理に入れて出汁を取りながら具としてもいただく、という方が向いていると…

菜の花とユリ根の炒め物

菜の花とユリ根の炒め物! 菜の花はさっと洗い、食べやすいサイズに切ります。ユリ根はおがくずを洗い落とし、鱗片を1枚ずつはがします。フライパンに油を熱し、ユリ根を入れてさっと炒め、菜の花も加えてさらに炒めるだけ。 菜の花とユリ根の炒め物 菜の花…

ひよこ豆クッキー

ひよこ豆クッキー! ほぼひよこ豆。一度にたくさん茹でてストックしてあります。 ひよこ豆を潰し、オーツを入れて食べ応えup、美味しい自然塩をぴっと効かせて、甘みを足したければ甘酒を少し入れて、ナッツやシードも加えて成形。 オーブンでもグリルでもト…

自然栽培の小豆と黒小豆の土鍋ご飯

自然栽培の小豆と黒小豆の土鍋ご飯! マメ科ササゲ属アズキ亜属の小豆、マメ科ササゲ属ササゲ亜属の黒小豆(黒ささげ)。味はもちろん、ずんぐりむっくり具合や、茹でた時の割れやすさも違います。どちらも浸水不要で、すぐに茹でられるお豆です!◎ お豆をさっ…

ポテトチップス&簡単フライドポテト

ポテトチップス&オーブンで簡単フライドポテト! ポテトチップス用の品種のじゃがいもをいただいたので、普段あまり作らないものを^^ ・ポテトチップス薄くスライスしてお水にさらし、水気をよく拭き取ります。(クッキングペーパーは勿体無いので、さらし(木…