Miyoのハンドメイドレポ

料理・製菓・製パン、アイヌ文化や湿地など、 いろいろなことに興味がある Miyo のサイトです。北海道出身。趣味はお料理や手仕事、読書、音楽、運動、野外活動など。このサイトを通して、 手作りの楽しみや自然の魅力をご紹介していきます。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

具材なんでもキーマカレー

具材なんでもキーマカレー☆ 若いオニシモツケの茎・大和芋・生姜・ニンニク・ローリエを自家製塩麹で炒めます。お野菜から出てきた水分がある程度飛んでから、ニラ・茹でた小豆・自家製大豆ミート・ふのりを加えます。お醤油・黒酢(香醋)orレモン汁を加えま…

ルイボスティー茶葉&自家製陳皮入り タラの芽のそば粉天ぷら

ルイボスティー茶葉 & 自家製陳皮入り☆タラの芽のそば粉天ぷら♪ タイトル通りです。笑有機ルイボスティーの出がらし(少し砕く)と、自家製陳皮(無農薬の皮を天日干ししただけ)。いつもの無農薬のそば粉で作る天ぷらの衣に混ぜて揚げます(^^) ルイボスティー茶…

知床半島の朝日&夕日

朝日が見える幸せ夕日が見える幸せ岬ならどちらも見えるんだろうな 羅臼町側の朝日(海の向こうには国後島) 斜里町側の夕日

タラの芽料理2品

まだアップしていなかった写真を発見。タラの芽料理 2品 タラの芽 ・タラの芽の酢味噌和えコゴミと同じく、自家製お味噌と黒酢(香醋)だけ。これが一番好きです(^^) タラの芽の酢味噌和え ・タラの芽のお浸しお醤油・お酒・鰹節を煮立たせ、さっと茹でて色止…

ひよこ豆料理2品

久しぶりのひよこ豆料理紹介 2品 ・ひよこ豆のおやき一晩浸水させ、柔らかくなるまで茹でるひよこ豆。すぐにお料理やお菓子作りに使えるように、一度に戻してストックしておくことが多いです。そのひよこ豆をフォークで粗く潰し、若いオニシモツケの葉・玉ね…

「生きた化石」ムカシトンボ

ムカシトンボ♂!「生きた化石」と呼ばれる日本固有種です(^^)水が綺麗な渓流や源流に生息しています。 ムカシトンボ♂ なんと、卵から成虫になるまで約7〜8年かかります!(他の種類は早くて1ヶ月半、遅くて3年ほど)つまり、ムカシトンボが羽化したら、その環…

ヤナギノマイ料理3品

・ヤナギノマイの塩焼き美味しい天日自然塩を使い、超シンプルに。でもこれが美味しい。ふわっとした身に、ぎゅっと詰まった旨み。 ヤナギノマイの塩焼き ・自家製お味噌で味噌漬け保存性が上がり、しかも超美味しくなります!(^^)お味噌が焦げやすいので、…

ヤナギノマイのマース煮(塩煮)

ヤナギノマイのマース煮(塩煮)☆沖縄のお塩"島マース"と泡盛で煮込むマース煮。あっさりとした味付けで、お魚の美味しさが引き立ちます(^^) お水・島マース・泡盛を煮立たせ、下処理したヤナギノマイ・下処理したフキ・生姜を加えます。蓋をして煮込むだけ!…

浄水器のカートリッジ交換

浄水器のカートリッジ交換。3ヶ月でこの色になるってすごいよね…元々はとっても美味しい湧水なのですが、水道管が古いんだろうな〜 浄水器のカートリッジ交換 このお水をごくごく飲んだり、このお水でお米を炊いたりすることを考えると、浄水器は手放せない…

真っ白なとうきび、ピュアホワイト

真っ白なとうきび、ピュアホワイト☆黄色い品種も大好きですが、たまにはより甘いこっちも(^^)少雨や暴風に耐え、立派な実が!生でも美味しい、というか採れたてのままかぶりつくの最高。そしてもちろん蒸しても美味しい〜!あっという間になくなりました。 …

ヤナギノマイ料理2品

ヤナギノマイ料理 2品 ・ヤナギノマイと春野菜のスパイスカレー玉ねぎもトマトもないな〜という時に作る、ただのスパイスペースト。スパイスを炒めてお水を少し加えて練るだけ。旨みは劣るけれど、お野菜がとれ始めるまでの時期には役に立ちます(^^)♪今回の…

ヤナギノマイのアクアパッツァ

ヤナギノマイのアクアパッツァ☆オーブンで簡単に作ってみました(^^) 下処理したヤナギノマイにお塩を振り、オリーブオイルを塗ります(お腹の中にも)。スライスしたニンニクを、表面やお腹の中などに貼り付けておきます。オーブンで軽く焼き色が付くまで焼き…

自然栽培の梅で自家製梅ジャム

自然栽培の梅で自家製梅ジャム☆傷がついたり熟し過ぎた梅はジャムに。ヘタを取った梅をコトコト茹で、灰汁を取ります。お湯を捨て、梅の種を取ります。実はやわらか~甘味(お砂糖や蜂蜜、シロップ類など。今回は宮古島の黒砂糖)を入れ、混ぜながらコトコト煮…

自然栽培の完熟梅で梅干し作り

8月上旬、完熟梅を収穫!→梅干しに☆ 5月には綺麗なお花をつけていて、それから約2ヶ月半。とっても立派な実が鈴なりに(^^)♪こんなに大きな梅の実、なかなかなさそう!ほとんどが自然落下で収穫。最後の何個かは、木から直接採らせてもらいました。 自然栽培…

「あきあじ 生」袋に小豆

「あきあじ 生」の袋に、茹で小豆。昨年鮭をいただいたんだね。笑 お豆類は一度にたくさん蒸したり茹でたりしてストックしておくと、すぐに使えて便利です(^^)♪ 「あきあじ 生」の袋に、茹で小豆。

カエル2種&ヘビトンボ

可愛すぎるわ(^^)♡ ニホンアマガエルエゾアカガエルヘビトンボ科の幼虫 (トンボ目ではなくアミメカゲロウ目です) ニホンアマガエル、エゾアカガエル、ヘビトンボ科の幼虫

森の中のひみつの空間

ひみつの空間。時間を忘れて滞在できる、大好きな空間。 小川に足を入れて涼みながらのんびりできるところ。ハンモックに寝っ転がって、樹木や空をながめ、小川の音を聞きながら深呼吸できるところ(あっという間にトランス状態)。 小川の中の机と椅子、木に…

シケレペ農場のイコロトマト

今年もこの時期、イコロトマト!美味しすぎて、大好き〜♡書いてある通り、無農薬・無化学肥料。そして完熟朝もぎで送って下さるので、熟々♪エネルギーがぎゅーっと詰まっています♡ イコロトマト 太一さんいつもありがとうございます^^ イコロ = 宝物 です。 こ…

フキの葉とアスパラのピラフ

フキの葉とアスパラのピラフ☆ アク抜きしたフキの葉を油で炒め、生米を加えて白くなるまで炒めます。他の具材はお好みで。玉ねぎやニンニクを入れたかな。人参があると彩りが良くなりましたが、なかったのでパス。笑お豆の煮汁(だし汁)やお水を加えて炊き、…

夏の川にいる魚類

おさかな綺麗だね〜可愛いね〜☆ ヤマメアメマスウキゴリフクドジョウドジョウ (珍しく川に。) ヤマメ、アメマス ウキゴリ、フクドジョウ、ドジョウ コガタカワシンジュガイはこちら↓

フキの葉の佃煮

フキの葉の佃煮☆ さっと茹でて冷水に浸し、アクを抜きます。水気を絞り、刻み、フライパンで水分を飛ばすように炒めます。お醤油・お酒orみりんを入れ、炒め煮に。仕上げに白ごまをひねって振りかけて完成!ごま油を垂らしても良い香りです(^^)ご飯のお供に…

真夏日続きのオジロワシ

オジロワシも暑そうで。翼を広げ、口も開けてとまっていました。動画もぜひ!暑そう~↓MOVIE | Miyoのハンドメイドレポ オジロワシ

山菜の天ぷら&素揚げ&グリル

山菜の天ぷら & 素揚げ & グリル☆ふきのとう・クレソン・イラクサ・ハンゴンソウ・ヨブスマソウ・行者ニンニク・タラの芽・コゴミ・フキの葉。山菜に紛れてアスパラも♪ 天ぷらの衣は、私は粉類とお水だけで作ります。最近は蕎麦粉がお気に入り!(^^) 油は、…

BioBlitz in 浜厚真

BioBlitz in 浜厚真!魚類班だったのに、トンボの写真ばかり。笑 アオイトトンボ ♂♀(ミクリに産卵中)アジアイトトンボ ♀クロイトトンボ ♂ノシメトンボ ♀アキアカネ ♂(羽化したて) アオイトトンボ ♂♀、アジアイトトンボ ♀ クロイトトンボ ♂、ノシメトンボ ♀、…

コゴミ&タラの芽料理5品

コゴミ&タラの芽レシピ☆まだ5月の写真を投稿しています笑全然間に合わない笑 ・コゴミのお浸しさっと茹でて冷水に取ります。煮切ったお酒orみりん・お醤油に鰹節や干し椎茸と一緒に入れるか、ほぼ同じ材料でできている自家製めんつゆを使います。冷蔵庫に一…

ヤナギノマイのハーブ焼き

ヤナギノマイのハーブ焼き☆ 鱗を取りツボ抜きしたヤナギノマイ↓ 塩胡椒とザアタルミックス(ザアタルやスマック等のハーブやスパイス)を擦り込みます。両面とお腹の中にしっかりと味付けしたら、オーブンで軽く焼きます。ニンニクとじゃがいもをフライパンで…

カエカ(糸より)の伝承&オヒョウの皮剥ぎ アイヌ文化

アイヌ文化に興味があるという高校生に、カエカ(糸より)を教えるという機会をいただきました☆事前のオンライン顔合わせの前の情報では、刺繍に興味があるのかな?と思っていたのですが、樹皮から糸を作るカエカというものがあると紹介したところ、とても興味…

自家製オーツミルクのシチュー

自家製オーツミルクのシチュー☆イラクサ・春キャベツ・菊芋などを入れて(^^) オートミール・お水を攪拌して濾してオーツミルクを作ります。詳しい作り方はこちら↓大豆もナッツも控えたい方でも飲めて簡単に作れるのでおすすめです! 家にあるお野菜やお豆を…

真夏日の腕の日焼け

暑すぎて炎天下のなか半袖で一日中外にいたら両腕が火傷状態…苦笑シャワーを浴びるとヒリヒリ。 腕の日焼け 魚だけでなく水生昆虫もたくさん採れてもちろんヤゴも何種類もいて楽しかった〜久しぶりにお会いできた方もたくさん(^^)

アスパラおむすび

アスパラおむすび☆ 炊き立てのご飯にスライスしたアスパラを混ぜ込み、少し蒸らします。生でも美味しいアスパラなのであまり気にしていませんが、余熱ですぐに火が通ります。 穂先の部分を飛び出させておむすびに(^^)この海苔の巻き方、お雛様みたいで好きで…